2007年06月19日

一駆新聞 第2号

  ♥紙面が広いので右にスクロールしてご覧下さい。
一駆新聞 第2号

書家の森山淡草先生に一駆の揮毫を書いていただきました。
森山先生ありがとうございました。
一駆新聞 第2号


同じカテゴリー(会報)の記事画像
一駆新聞 第22号
一駆新聞 第21号
一駆新聞 第20号
一駆新聞 第15号
一駆新聞 第14号
一駆新聞 一周年祈念特別号 (第13号)
同じカテゴリー(会報)の記事
 一駆新聞 第22号 (2009-05-05 04:21)
 一駆新聞 第21号 (2009-02-12 17:39)
 一駆新聞 第20号 (2009-01-23 16:31)
 一駆新聞 第15号 (2008-07-30 12:49)
 一駆新聞 第14号 (2008-07-26 13:08)
 一駆新聞 一周年祈念特別号 (第13号) (2008-05-18 04:02)

Posted by 一駆 at 19:39
Comments(3)会報
この記事へのコメント
橋田さんご苦労さんでした。ブログを探し出しました。自転車を心配していましたが、大丈夫のようでしたね。クラブの皆様も楽しそうですね。しかし、サイクリングロードが出来ているなんて知りませんでした。今度会うときは、スマートになっているかも?ですね。皆様あまりむりをなさらないように、気をつけられて、ガンバッテ下さい。それでは、失礼致します。
Posted by ミスミ・スナメリ at 2007年07月01日 18:16
ミスミ・スナメリさんありがとうございました。
いつまで続くか?挑戦中です。
ところで私はミスミさんと面識ありましたかね。
by 橋
Posted by メタボリ君 at 2007年07月02日 13:20
森山淡草先生に一駆の揮毫をかいていただきました。
第3号にt 発表します。ご期待ください。
Tシャツとか色んなものに印刷したいと思っています。
ところで、岩代浩一先生にお頼みした、一駆のテーマ曲は
できたのでしょうか。ちなみに作詞は肥後一輪さんです。
Posted by メタボリ君 at 2007年07月02日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。